【CEPAジャパンニュース】いよいよ開始!CEPAジャパンニュース
【CEPAジャパンニュース】Vol.1~いよいよ開始!CEPAジャパンニュース
今年は日本列島は酷暑の夏でしたが、節電で過ごし、話題も熱かったですね!
さて、いよいよ活動に幅がでてきたCEPAジャパンではこれから活動報告と
活動紹介を中心にして月一回、メールマガジン形式でCEPAジャパンニュースを
発行してまいります。
私たちを取り巻く方々に、このニュースが新しい架け橋になることを願って。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
■CEPAジャパン主催の「ヨコハマbディ2012・秋」は10月27日(土)に
情文ホール(横浜・みなとみらい線「日本大通り駅」)で参加自由のイベントと
して開催されます。http://bfes.jp/?p=5
ぜひ当日の運営参加のほど、どうぞよろしくお願いたします。
【転載歓迎!】
****CEPAジャパン****CEPAジャパン****CEPAジャパン****CEPAジャパン◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【CEPAジャパンニュース】 ~いよいよ開始!CEPAジャパンニュース Vol.1
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
****CEPAジャパン****CEPAジャパン****CEPAジャパン****CEPAジャパン
このCEPAジャパンニュースでは、私たちのホットな情報をご提供してまいります
■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■
1 「ヨコハマbディ2012・秋」開催
2 国連生物多様性の10年日本委員会・企画チームから
3 CEPAジャパンネットワークミーティング
4 「Xperia×あにまるLIFE」がスタート!
■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CEPAジャパン主催事業「ヨコハマbディ2012」開催━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、主催事業として、多くの皆さんに当日のお手伝いとご参加をお願いいたします。
■主催事業「ヨコハマ b デイ 2012」 みよう、かたろう、やってみよう!
「もっと身近に、生物多様性。」
日時:10月27日(土)12:30開場、13:00?17:30場所:横浜情報文化センター「情文ホール」
○プログラム紹介○ 司会:MITSUMI(FMヨコハマ・パーソナリティ)予定
■講演「生きものにぎわうbなくらしのヒント」
岸由一 慶応大学教授/NPO法人鶴見川流域ネットワーキング代表
■対談 岸由一×CEPAジャパン理事×MITSUMI
■映像 「うごくえこよみ」上映 説明:上田壮一(CEPAジャパン、Think the Earth)
■「3ピーストーク&活動現場からの中継!」3枚の写真や画像で語る10分と、
団体の活動現場を中継でつないでみます!
1 テーマ「森」 古南幸弘(日本野鳥の会 チーフレンジャー)
2 テーマ「里山」 吉武美保子(よこはま里山研究所 主任研究員)
3 テーマ「流域」 小林範和(鶴見川流域ネットワーキング 事務局長)
4 テーマ「海」 本山明子(海をつくる会)
5 テーマ「臨海」 柴田芳宏(とんぼはドコまで飛ぶかフォーラム)
■ワークショップ「しあわせのタネ(流域編)」
ファシリテーター:森良(CEPAジャパン)
「しあわせを感じるとき」を老若男女を問わず楽しめるワークショップです。
グループ作業でWEBING作業、そして発表。 大きな紙に書き込まれた言葉から
生物多様性をイメージしてみます。
主催:CEPAジャパン
共催:横浜市環境創造局、横浜コミュニティデザイン・ラボ
後援:FMヨコハマ、Green TV Japan協力:Think the Earth
川廷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヨコハマBディ2012・秋って何?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基調講演、事例発表、ワークショップ、メディア発信等による市内の生物多様性に
関する取組の事例共有、意見交換、交流、発信。
2012.10.27.土 13:00~17:00情文ホール(最寄り駅:みなとみらい線「日本大通り駅」)
■昨年の[ヨコハマBディ]ビデオです ⇒ http://www.ustream.tv/channel/cepajapan
■今年のサイトはこちら ⇒ http://bfes.jp/?p=5
■今年はヨコハマBフェスティバルとして10/1-11/30まで開催!!⇒http://bfes.jp/
■ヨコハマbフェスティバル横浜市長記者会見(9月25日横浜市)
「ヨコハマbフェスティバル」とは?横浜市ではこの目的に向けて10月から11月にかけて、
生物多様性の普及啓発キャンペーンとして「ヨコハマbフェスティバル2012」を実施します。
?市民、NPO、企業、教育機関、行政が連携してこのキャンペーンを盛り上げていくことで、
横浜にある「生きもののにぎわい」について市民のみなさんとともに考えるきっかけとし、
さらには全国に向けて発信していきたいと考えています。”b”はbiodiversity (生物多様性)
の頭文字”b”で、横浜市は生物多様性の普及・啓発を進めるにあたって、”b”という文字を
キーワードとして使用しています。CEPAジャパンは横浜市環境創造局とともに、
このフェスティバルの企画プロデュースを行っています。
川廷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国連生物多様性の10年日本委員会・企画チームから━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CEPAジャパンも参画して進めている同委員会において、企画チームを担当しています。
その活動をご紹介いたします。
■「MY行動宣言5つのアクション」を生物多様性の主流化に向けたツールとして制作
これまで環境省で使用されていたものをCEPAジャパンが中心となって改訂する事を提案し、
8月28日に開催された国連生物多性の10年日本委員会の幹事会でお披露目され好評を博し、
全セクターで国民運動のツールとして活用して行く事が確認されました。
生物多様性の主流化という表現では具体的なあるべき姿がわかりにくいため、CEPAジャパンでは、
暮らしの中で自然共生を「自分ごと化」する事と置き換え、「MY行動宣言」を
できるだけ日常の暮らしの中で自然の恵みを実感できる5つの行動を提示したものにしました。
この「MY行動宣言5つのアクション」は、COP10に向けて活動した
生物多様性条約市民ネットワーク普及啓発作業部会として、九州大学の谷原徹一教授が講演等で
お話されていた「生物多様性を守るために、わたしたちにできること」を5ACTIONS!!!!! として
制作したものを、環境省と改めて内容を吟味して制作したものです。
ぜひ一人でも多くの宣言を委員会のサイトに掲示予定のカウンターで積み上げていきたいと考えて
いますので、皆さんの団体で開催される様々なイベントで活用いただければ幸いです。
1、開催イベント 2、日時 3、場所 4、必要枚数 5、団体名、担当者6、送付先
以上をCEPAジャパン事務局までご連絡いただければ、宣言シートと取扱説明をお送りいたします。
川廷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CEPAジャパンネットワークミーティングを開催しました!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内容につきましては、またご報告させていただきます。
———————————————————–
目的 : 生物多様性を普及啓発させるためのベストプラクティスを考える
~ケーススタディ形式での討論ベース
~第1回テーマ: 「地元のもの、旬のものを味わう」
———————————————————–
今回は、「生物多様性を、今の都市生活者に身近に感じて貰うことの実践」を目的に開催します。
食べ物のメニューの豊かさは、生物多様性によってこそ支えられています。一方、魚介を含めて
食の豊かさを支える生物多様性はかなり近年揺るがされており、世界規模で、危機を喚起する
必要がある水準になってきており国際会議で話題にのぼっています。特に日本人はいろいろと
世界的には罪深い存在です。こうしたことから、日本人が毎日の食の中で、地域の自然の恵みに
気づき、地産地消で身近な食のありがたみを日々の中に取り戻すことは、世界の生物多様性を
守るという意味でも重要な「行動変革」のひとつです。たとえば、「緑提灯」を代表する外食産業に
おける地産地消の動き、食の提供におけるの動き表記や認証制度、などは、日本の有望な
プラクティスと言えます。
日時: 2012年9月4日(火)18:30~21:00
▽ 18:15 開場 18:30 CEPAジャパンのご紹介(初めての方)
19:00 開始 ・ゲスト事例ご紹介
1.味の素 環境・安全部兼CSR部 専任部長 杉本信幸氏
2.場所文化フォーラム 吉澤保幸様
21:30 懇親会(別途費用)
参加費用: 無料 定員 : 60名
対象者: 生物多様性保全に、自分ごととして関わっている方
服部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カワイイ動物と親しもう―「Xperia×あにまるLIFE」がスタート!!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■初のイベントを夜の野毛山動物園で!!!■□■□■
CEPAジャパン主催のカワイイ動物の写真を手軽に楽しめるスマートフォンサイト
「Xperia×あにまるLIFE」を、ソニーモバイルコミュニケーションズ㈱様のご協賛で6月11日(月)
から開設し、多くの方に楽しんでいただいています。8月18日には、女性リーダーを対象とした
イベント「夜の動物園女子会―のげやまの一夜」を開催。緑濃い夜の横浜・野毛山動物園で
繰り広げられている生きものたちの様子を、プロ・ナチュラリスト佐々木洋さんの解説で約30名の
参加者とともに楽しみました。 「Xperia×あにまるLIFE」では、全国の動物園・水族館・
ナチュラリストからご提供いただくカワイイ動物の写真やコラム、実際の動物に会える自然観察会
や動物園のイベント情報などを定期的に配信しています。→ぜひご覧の上、感想をお寄せください。→運営事務局は、会員のピーアールコンビナート・森本言也さんです。
http://xperia-animal.com/
http://eco.goo.ne.jp/topics/xperia-animal/
(環境goo内特設ページ)
佐藤健一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CEPA公式公式ブログより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「カワイイ」から始まる環境保全 「生物多様性」をもっと身近に感じる
スマートフォンサイト Xperia × あにまるLIFE
⇒ http://cepajapan.org/column/1140
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一般社団法人CEPAジャパンとは・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CEPAジャパンは、生物多様性をもっと身近に感じてもらうために、「広報・教育・普及啓発
(CEPA)」に関する情報共有・そして推進の場として2011年に設立されました。日本国民
に生物多様性をもっと身近に感じてもらうために「広報・教育・普及啓発(CEPA)」を推進し、
国連生物多様性の10年を「地球を守るラストチャンスの10年」と捉えて、COP10で採択さ
れた「愛知目標」の達成を目指していきます。<CEPAとは>Communication, Education
and Public Awareness(広報、教育、普及啓発)の略で、生物多様性条約の第13条に
締約国の義務として定められています。日本政府では「国連生物多様性の10年」の活動
の中にCEPAを位置づけています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【CEPAジャパンニュース】Vol.1
★購読ご希望の方はこちらから ⇒ http://goo.gl/mb2ny
編集・発行 一般社団法人CEPAジャパン事務局
発行/2012.9.5
連絡問合せ先/info@cepajapan.org
(東京連絡所)〒105-0004 東京都港区新橋4-24-10-601FUNDREX内
事務局長イノウエヨシオ 090-5907-0978
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 本メールは、CEPAジャパンの会員、および購読を希望される方に送信させていた
だいております。もしご迷惑な場合がございましたら、info@cepajapan.org まで、
ご一報ください。※ またご関心のありそうな方へは、是非ご転送ください。
ブログなどでの転載も歓迎いたします。どうぞよろしくお願いします。