もっと身近に、生物多様性 CEPA JAPAN

  • twitter
  • facebook
  • いろ、とりどり
  • CEPAツールキット
  • 生物多様性アクション大賞
  • いきものぐらし
  • 私たちについて
  • 国連生物多様性の10年
  • 調査・研究
  • プロジェクト

未分類

27th

10月

2011

11月11日は「いただきますの日」

CEPAジャパンも後援する生物多様性の普及事業が一つ立ち上がります。   11月11日、お箸二膳に見立てて、多くの人が食卓を囲むイメージになぞらえて、「いただきますの日」にしようというもの。いきなり今年から始め […]

4th

10月

2011

桜鱒太郎のセパリスト~もっと身近に、生物多様性。~第3回

セパリスト003 東京都アニメ監督河森正治Kawamori Shoji 文/桜鱒太郎 Sakura Masutaro               &n […]

4th

10月

2011

【緊急!】リオ+20に向けたインプット修正案への意見

10月2日に開催された「リオ+20国内準備委員会」第2回ワークショップへの緊急提言を先日行いました。IUCN-J、国連生物多様性の10年市民ネットワーク、地球サミット2012 Japanなど、生物多様性に関する活動を主体 […]

1st

10月

2011

リオ+20に向けたインプット案への緊急提言

緊急提言   来年6月にブラジルのリオデジャネイロで開催される「リオ+20 地球サミット2012」に向けて、国連事務局では、成果文書の素案検討の際の参考とするため、国連加盟国政府と加盟国各層に対して文書によるイ […]

カテゴリー
  • MEMBER BLOG
  • COLUMN
最近の投稿
  • 11/23ネイチャーガイドと歩こう!身近な自然発見「木の…
  • 2/24石神井公園「冬を過ごす水鳥やいきものたち」実施報…
  • 11/30ネイチャーガイドと歩こう!身近な自然発見 「秋…
  • 4/7CEPA散歩「春の谷根千、感じて歩こう」
  • 10/25CEPA散歩 信州上田編 「塩田平の自然と恵み…
アーカイブ
  • 2020年11月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年4月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2012年10月
  • 2012年5月
  • 2012年2月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
RSS
  • All Entries(RSS2.0)
  • All Entries(Atom)